夕学レポート
2006年09月21日
第9回(11/16) 小幡績さん
第9回の講師は慶應ビジネススクールの小幡績先生です。
小幡先生は東大から大蔵省に入り、ハーバードで博士号を取ったというすごいキャリアの方ではありますが、この夏に出版された「ネット株の心理学」という本では、デイトレーダーを肯定的に評価する一方で、彼らの行動パターンを「行動ファイナンス」という理論で読み解いてくれました。
ファイナンスの専門家やネット株式に詳しい識者から激賞されている本です。
「株式投資における常識はすべてウソだ!」と言い切る刺激的な主張です。株取引に興味のある方はもちろん、そうでない方も含めて、聞いて損はないお話になると思いますよ。
登録

オススメ! 春のagora講座

6月14日(土)開講・全6回
14:00-17:00
小泉 悠さんと考える
【日本の安全保障】
小泉 悠亨
東京大学先端科学技術研究センター准教授、先端研・創発戦略研究オープンラボ(ROLES)副代表
政治、経済、環境、技術など多角的な要因を考慮する広義な「安全保障」を議論する。

人気の夕学講演紹介

2025年6月19日(木)
18:30-20:30
家畜化する人間~精神医学と生物学と社会科学の視点から~
熊代 亨
精神科医、作家
人間が作った環境で暮らし続けた動物が、野生種より穏やかで協力的な性質などを身に付けていく「自己家畜化」にまわる問題や課題を紹介します。

人気の夕学講演紹介

2025年6月24日(火)
18:30-20:30
物理学者の思考法:クリエイティビティの源泉
橋本 幸士
京都大学大学院理学研究科 教授
物理学の最先端研究をご紹介しながら、物理学者の思考法をお伝えします。生活や仕事でクリエイティビティを発揮するヒントとなりましたら。
登録