夕学レポート
2013年09月09日
第9回 11/7(木) 三浦雄一郎さん
第9回 11/7(木)に登壇いただくのは、今春80歳にしてエベレスト登頂に成功したプロスキーヤーの三浦雄一郎さんです。
前回の登壇は2008年、75歳で二度目のエベレスト登頂に成功した年のことになります。トレーニングのために日常も履いているという鉛入りの靴をゴツゴツと響かせながら会場に来てくれたことをよく憶えています。
三浦さんの話によれば、エベレスト山頂付近の酸素濃度は6%、通常の三分の一程度の薄さとのこと。普通なら、人間が酸素濃度6%という環境にいきなり放り込まれると、3分で卒倒し、5分で死に至るのだそうです。
恐るべき過酷な環境です。
「年を取ったら無理をするな」というけれど、私にとっては、それは間違い。
「年を取っても無理をする」でないと冒険は出来ない。
夢中にさえなれれば道理も引っ込む
三浦さんは、そう言ってのけました。
5年前の約束を果たし、見事三度目の登頂に成功した三浦さんが、いま描いている夢は何なのか、道理を越えたビッグビジョンをお聞きしたいと思います。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録