2012年05月08日
門出の君へ~無駄に頑張るな
2012年3月30日 『感性』という能力
http://www.keiomcc.net/faculty-blog/2012/03/post-234.html
2012年4月6日 門出の君へ~「無駄に頑張るな」
http://www.keiomcc.net/faculty-blog/2012/04/post-235.html
2012年4月20日 チームワークの意味とポイント
http://www.keiomcc.net/faculty-blog/2012/04/post-237.html
2012年4月27日 真の問題を定義しよう
http://www.keiomcc.net/faculty-blog/2012/04/post-238.html
▼ その他の記事もぜひこちらからご覧ください。
http://www.keiomcc.net/faculty-blog/
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

11月29日(土)開講・全6回
岩永智博さんと探る【総合芸術バレエの美と魅力】
芸術監督、プリンシパルダンサー、バレエピアニストを迎え、総合芸術バレエの美と魅力を探ります。
登録