KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

ファカルティズ・コラム

2008年10月02日

『習慣化』する力(後編)

さて、ブログの更新を「忘れていた」という失態から、強引に『習慣化』の重要性に繋げた前回のエントリーの続編です(笑)
前回もお話ししたように、習慣化には「作業モレが無くなる」「作業品質が安定する」というメリットがあります。
ただ習慣化、つまり「わざわざ意識せずともカラダが動く」レベルに持って行くには、「意識しなくてもできるようになるまで、ひたすら意識し続ける」しかありません。
特に悪い癖がついている状態から、良い癖を身につけるには、時間と忍耐が必要です。
論理思考を身につけたいのであれば、今までの非論理的思考、たとえば決めつけや鵜呑みといった思考停止の癖を改め、常に諦めずに考え抜く癖をつけなければならないのです。
これは口で言うほど簡単ではありません。
では、どうすれば「習慣になるまで意識し続ける」ことができるのでしょうか。
私は、私自身の経験則も合わせて、2つのコツがあると考えています。

まずひとつめが、『スケジュールに組み込んでしまう』ことです。
そう、今回の失態の教訓のように、手帳に「ブログ書く」のように明記するのです。
せっかく学んだことを、思い出したり思いついた時に実践しようとするから忘れてしまう。
「ロジックツリーを意識して使おう」と思ったのなら、手帳に日時を明らかにして「ロジックツリーで○○を分析する」と書き込むのです。
こうしてスケジュール化し、自分を追い込んでやらざるを得ない状況を作る。
そうでもしないと、従来の楽な(マスターすれば、ロジックツリーで考える方がより楽にできるのですが)やり方を続けてしまいますから。
ここで少し脱線しますが、学んだことの実践に限らず、こうしてなんでもかんでも日時を明確にするのはとても大切です。
ワタミの渡邊社長も著書『夢に日付を』で言われているように、やろうやろうと思っていても、我々はどうしても忙しさにかまけてやらないことが多くあります。
特に将来に向けての勉強や人脈構築などは、納期が決まっていないためにどうしても後回しにしがちです。
だったら強引にでも、日時を明確にしてスケジュールに組み込んでやれば良いのです。
また、そうした「重要だけど緊急ではない」活動だけでなく、あまりにも日常的なためにスケジュールに組み込んでいない活動も、日時を明確化すべきです。
たとえば他者に頼んだ仕事の、進捗確認の電話を手帳に書いている人はほとんどいません。
しかしこれをやっていないから、納期になって「できた?」と電話すると、「すいません。まだです・・・」と言われてしまうわけで、こんなちょっとした確認も、ちゃんと手帳に書いておくだけでその後の仕事もスムーズにいくのです。
特にこうした進捗確認や中間報告、根回しといった『日常的コミュニケーション』は、非常に重要であるにも関わらず、我々は軽視しがちです。こうした活動も、しっかりスケジュールに組み込むようにしましょう。
では本題に戻りましょう。
「習慣になるまで意識し続ける」ための2つめのコツが、『楽しんでやるための工夫をする』ことです。
今までの楽なやり方を変えようとすれば、それが有効だとわかっていてもやっぱり面倒くさいものです。そうするとどうしても「イヤイヤやる」形になりがち。
これでは長続きしません。
だったら極力楽しんでやるための工夫をすれば良いのです。
ロジックツリーならパズルだと思ってやるのも良いでしょう。
時間を計ってタイムトライアルで「よーし、25秒短縮したぞ」もモチベーションを上げることに繋がるはずです。
なんでも良いのです。楽しくやれるようになれば続けられますから。
さて、この『スケジュールに組み込んでしまう』と『楽しんでやるための工夫をする』。
これは学んだことの実践に限らない“続けるための一工夫”です。
私も、「健康のためのトレーニングジム通い」を続けるために、これらを行っています。
(「健康じゃなくてダイエットだろ」と突っ込まないように(笑))
まずスケジュールは、基本土曜日の朝9時と決めています。
そして楽しくやる工夫ですが、「音楽を聴きながら」です。
正直言って、エアロバイクや各種マシーンって退屈なのですよ。
だからそれを紛らすためにiPodシャッフルを使い始めたのですが、単に好きな曲をずっと流しているだけでは、いまひとつノれない。
そこで、トレーニングの時間配分にあわせて、曲目を細かく編集することにしました。
そうしたら楽しいのなんの(笑)
たとえばこんな感じです。
■エアロバイク [28分]
 ・マーラー:交響曲第1番第2楽章:08分
 ・マーラー:交響曲第1番第4楽章:20分
■ストレッチ [6分]
 ・ラヴェル:ピアノ曲「水の戯れ」
■マシーン [40分]
 ・WINGER、RATT、Def Leppard等ハードロックバンドの、
  ミディアムテンポの元気の出る曲を時間に合わせてチョイス
■エアロバイク [28分]
 ・チャイコフスキー:交響曲第4番第3&4楽章:14分
 ・チャイコフスキー:交響曲第5番第4楽章:14分
■ストレッチ [7分]
 ・ブラームス:交響曲第3番第3楽章
これでなんだかんだで計2時間コースです。
ストレッチは静かな癒し系の曲で。
エアロバイクは最後盛り上けて、こぎ終わったときに高揚感と達成感を得られるような構成にするのがポイントですね(笑)

ということで最後はかなり脱線しました(笑)が、ご参考になれば幸いです。

メルマガ
登録

メルマガ
登録