KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

MCC MAGAZINE

MCC MAGAZINE UPDATE

美意識こそが経営を再生する 山口 周さん

2018年8月2日
夕学レポート

「動く、出会う、親しむ経済成長」飯田泰之先生

2018年7月31日
夕学レポート

橋爪大三郎さんの「世界四大文明論」

2018年7月21日
夕学レポート

先を読み、即決する

2018年7月18日

スプツニ子!氏に聴く、問いを立てるデザイン

2018年7月17日
夕学レポート

東京五輪後の金融政策をうまく使うための、暮らしの考え方 白井さゆり先生

2018年7月10日
夕学レポート

海部 陽介「3万年前の祖先たちの大いなる挑戦」

最初の日本列島人は、3万年以上前に、海を越えてやって来ました。それは、アフリカを旅立ったホモ・サピエンスが、陸域を越えて海にも活動域を広げながら、世界中へ大拡散した壮大な歴史の一幕だったのです(文末にテレビ番組の紹介があります)。

2018年7月10日

羽生 善治・阿刀田 高「AI時代の人間の行方」

「AI(人工知能)は単なるブームではないか」。私のまわりの経済学者たちのあいだでは、そんな説が濃厚である。

2018年7月10日
夕学レポート

吉野源三郎『君たちはどう生きるか』(岩波文庫)

久しぶりだね、コペル君。
小学3年生頃のことだっただろうか、「今のうちに読んでおいた方がいいよ」と母親から手渡されたのは。
以来、吉野源三郎全集1 ジュニア版『君たちはどう生きるか―波涛を越えて』(ポプラ社、1985年)は今日に至るまで自室の本棚に収まっている。

2018年7月10日
今月の1冊

Sushi University

平日の午前11時。私はとあるSushi Barにいました。わずか10席しかない、カウンターだけの小さなSushi Bar。

2018年7月10日
メルマガ
登録