夕学レポート
2007年03月05日
テーマ3「組織と仕事の方法論」
定番の人気テーマを今期も続けます。
仕事のやり方だけでなく、組織の作り方、経営の勘ドコロのつかみ方などを網羅した実践的な方法論を学ぶシリーズです。
このテーマでは、
・慶應の田村次郎教授には、戦略的交渉学について
・慶應の中島隆信教授には、社会のさまざまな現象や問題を読み解くツールとしての経済学のメソッドを
・サイエンスライターの竹内薫さんには、ベストセラー「仮説力」のコアな考え方を
・ジャーナリストの池上彰さんには、世界地図の違いから読み解けるニュースの本質を
それぞれお話いただきます。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月2日(水)
18:30-20:30
音楽界の変革と未来:ヴァイオリニストが見る可能性
廣津留 すみれ
ヴァイオリニスト
音楽業界の変遷や舞台袖の裏話、これからの「好きなことを仕事にする」生き方についてお話しします。

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。
登録