夕学レポート
2007年03月12日
第3回 鈴木光司さん
第3回は作家の鈴木光司さんです。
「リング」「らせん」シリーズの大ヒットで日本を代表するホラー作家となった鈴木さん。
その後「リング1,2」は、スピルバーグの目にとまり、ハリウッドでリメイクされたのは皆さんもよくご存じのことかと思います。
一方で鈴木さんは、下積み時代から、子育てパパとして作家と育児の2足の草鞋を履きこなしてきたことでも有名です。
4年前の夕学では、その時期の子育て論を語っていただき大好評でした。
鈴木さんは、作家として世に出てからも、育児・教育への関心の高さは変わらず、今度は、二人の娘さんの教育に関わる中で感じてきた学習論をまとめ「なぜ勉強するのか」という本を出されました。
今回は、子育てシリーズの第2弾として、その本のコンセプトにちなんだお話をいただく予定です。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録