夕学レポート
2007年03月12日
第3回 鈴木光司さん
第3回は作家の鈴木光司さんです。
「リング」「らせん」シリーズの大ヒットで日本を代表するホラー作家となった鈴木さん。
その後「リング1,2」は、スピルバーグの目にとまり、ハリウッドでリメイクされたのは皆さんもよくご存じのことかと思います。
一方で鈴木さんは、下積み時代から、子育てパパとして作家と育児の2足の草鞋を履きこなしてきたことでも有名です。
4年前の夕学では、その時期の子育て論を語っていただき大好評でした。
鈴木さんは、作家として世に出てからも、育児・教育への関心の高さは変わらず、今度は、二人の娘さんの教育に関わる中で感じてきた学習論をまとめ「なぜ勉強するのか」という本を出されました。
今回は、子育てシリーズの第2弾として、その本のコンセプトにちなんだお話をいただく予定です。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月2日(水)
18:30-20:30
音楽界の変革と未来:ヴァイオリニストが見る可能性
廣津留 すみれ
ヴァイオリニスト
音楽業界の変遷や舞台袖の裏話、これからの「好きなことを仕事にする」生き方についてお話しします。

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。
登録