夕学レポート
2007年12月18日
丸の内のイルミネーション
今週は、夕学がお休みなので別の話題を。
丸の内のイルミネーションが輝く時期になりました。
丸ビル1Fのクリスマスツリーをご覧になった方も多いかと思います。
20日から新しい装飾が始まるそうです。題して『光都東京・LIGHTOPIA2007』
皇居外苑広場の和田倉橋周辺と丸の内仲通り(丸ビルの東京駅反対側に面した通りです)でいくつかのイベントがあるとのこと。
特に丸の内仲通のイベントは
今回新たに実施する「フラワー・ファンタジア」は、9種類・約17万鉢のパンジーを使い、花と光の空間アートを演出します。 高さ6mの花のタワーなど、昼は鮮やかに、夜は煌びやかに照明され浮かび上がります。 又、丸の内仲通りでは、花のタワーを中心に鋪道全域が花と光でうめつくし、花を染めあげている照明は 時の移ろいと共に変化。花の表情を幾重にも変化させていく様は幻想的でどこにもない美しい光景をつくりあげます。
ということで、イメージはこんな感じだそうです。
http://www.kouto-tokyo-lightopia.jp/flower.html
とのことです。
今朝通ったら、急ピッチでパンジーが設置されていて、ほのかに甘い香りが漂っていました。
夜10時までやっているそうなので、26日の夕学(千住真理子さん)の後には、素敵なイルミネーションを楽しんでみたら如何でしょうか。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録