夕学レポート
2006年01月24日
ライブドア事件に思う
周知のようにライブドアの堀江さんが逮捕されてしまいました。夕学には昨年の5月24日に登壇していただいた縁があります。容疑が事実だとすればたいへん残念で遺憾なことと言わざるをえません。堀江さんの回は告知開始1日半で満席マークが灯り、夕学はじまって以来の大反響でした。3月に開催したM&Aのフォーラムも会場に入りきれない程の受講生が集まりました。
「時代の寵児」ともて囃したマスコミや一部有識者が悪いというコメントが多くのニュースやワイドショーで取り上げられていましたが、私たちもお囃子に踊り、踊らされた一員かもしれません。
堀江さんの回のブログをでは、『「100人に聞いて、皆がやめた方がいい、無理だということこそやるべきだ。だって一人占めできるのですよ」堀江さんは何度かそう強調されていました。』と書いています。既成概念や古い常識への果敢な挑戦意欲と受け止めていたこの言葉が、今回の事件の遠因を示唆していたことに改めて気づいた次第です。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月2日(水)
18:30-20:30
音楽界の変革と未来:ヴァイオリニストが見る可能性
廣津留 すみれ
ヴァイオリニスト
音楽業界の変遷や舞台袖の裏話、これからの「好きなことを仕事にする」生き方についてお話しします。

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。
登録