KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

グローバル・リーダーシップ
[2月/B日程]

変革を起こすリーダーシップを育成する

ビジネス環境の大変化やさまざまなリスクなど、予期せぬ危機が常態化した今。世界のどこで仕事をしようとも、またローカルでの事業展開が使命であっても、グローバルなマインドセットと自分の想いをもとに事業構想(事業のデザイン)し、戦略や組織を変革できるリーダーが求められています。

本プログラムでは、デジタル時代にふさわしいリーダーシップの育成を目指します。公共善、全体善を軸に、デジタルテクノロジーを駆使し、イノベーションを通じて未来を創造する力を磨きます。

対象
  • 中堅社員~管理職、経営層
  • 組織において新しい価値の創造を目指すリーダー、マネジャー
  • リーダーが持つべき広く長期的な視点を把握し、自分らしいリーダーシップの発見を目指す方
  • 企画立案、戦略立案、変革プロジェクトなどに従事するリーダー、マネジャー
講師
開催形態

ハイブリッド(キャンパス/オンライン)

日程・時間
1 2 3 4 5 6
2025年
2/5
(水)

13:00-19:00
2025年
2/6
(木)

10:00-18:00
2025年
2/7
(金)

10:00-18:00
他の日程
参加費

203,500円(税込) 
→ 割引制度・キャンセル規定

定員

25名 (法人派遣は1社につき4名様まで)

進め方

レクチャーとケースメソッドで進めます。ケースメソッドでは、「個人研究(事前課題)→グループディスカッション→全体ディスカッション→まとめ・レクチャー」の流れとなります。個人研究ではケースを読み込み、ディスカッションの準備をします。(ケース教材、セッションの進行はいずれも日本語です。)

修了基準

全セッションの参加により認定
欠席の際は、指定期間内の録画映像視聴・必要な課題等の提出をもって参加とみなします。

プログラム
お申し込み

SESSION

SESSION 1

グローバリゼーション×DX

大変化の時代、デジタル・テクノロジーを活用し、従来にはあり得なかったような方法、ビジネスモデルで事業を構想し、顧客に新しい価値を提供するリーダーが求められている。今、世界で起こっている変化を知り、イノベーションの意義とそれを実現するリーダーシップについて学ぶ。

ケース

テスラモーターズ

SESSION 2

知識創造企業

デジタル破壊とAI活用の時代、人間に求められるのは「思い」を持って知識創造に挑むことである。ますます必要性が高まる知識創造について、デザイン思考法を開発したIDEOのケースから学ぶ。

ケース

IDEO

SESSION 3

イノベーションを起こすリーダーシップ

革新的な新規事業はどのように起こしたらよいのか。既存組織で新規事業を起こすにはどのようなリーダーシップが求められるのか。世界最大の食品メーカー、ネスレが起こした新規事業の事例から、イノベーションを起こすリーダーシップを学ぶ。

ケース

イノベーションとリノベーション ネスプレッソ物語

SESSION 4

ワイズリーダー

リーダーシップは誰もが持っている。自分の生きる拠り所となる信念に基づき、自分らしいスタイルで、公共善、全体善のために変革の先頭に立つ時、発揮されるのがワイズリーダー、賢慮のリーダーである。

他者の共感を呼び、イノベーションを実現するワイズリーダーについて考える。

ケース

ウーバー:世界の移動手段を変革する

SESSION 5

人を巻き込み変革を導くリーダーシップ

リーダーが組織を変革に導く際に重要なことは、組織を動かすコミュニケーションである。ネスレの事例から、組織を動かすリーダーシップ・コミュニケーションについて学ぶ。

ケース

ネスレのGlobe Program

SESSION 6

キーレッスンズの共有

プログラム全体を通じて学んだことを共有し、自身のリーダーシップ発揮と業務への活用を考える。

参加者の感想を見る

参加者アンケート

  • ぎっしり詰まった3日間でした。先生との距離も近く、講座内容以外にも雑談的にMBAのお話や海外でのビジネスのお話も聞けたりして、非常に有意義な時間でした。全体的に進行がスムーズで、また、オンラインと対面の併用で進めていたにも関わらず、オンラインの方々もクラスにいるような感覚を抱くくらい先生が自然に巻き込んで進行されていて、とても新鮮でした。総じて内容も分かりやすく、置いていかれることなくしっかりと学びを深めることができた3日間でした。ありがとうございました。
  • 先生の豊富な体験談やIMDの様子など、Globalで活躍する為に頑張って学んでいる人の様子も要所要所で話がでて大変刺激になった。またグループワーキングでは他の人の話を聞く事で違う視点の意見も大変参考になった。がその更に違った視点で一条先生の問いかけや説明で多くの気付きがあった。
  • 事前課題も含め非常に様々なことを考え、学ぶことができました。濃密な3日間で講師だけでなく、他メンバーからの気づきや自身の中での新たな見解の発見など、研修の中だけでも自分の中で「成長の種」を生み出すことが出来たと思っています。時折さしはさむ雑談も普段聞けないようなグローバルな話や歴史的背景の話があり、非常に興味深く聞くことが出来ました。「人に教える」という点についても講師から学ぶことが多く、雰囲気作りや教え方においても今後参考にさせていただきたいと思います。
  • 聞いたことのある内容でも違った側面の考え方や実際の経験者の話など、実践的で深く学ぶことができました。
  • これまで他のDX関連の研修などに参加したことがありますが、本件にはそれらにはない、本質的なもの(背景や考え方)があったと感じております。本件での学びを意識して、経営に直結するような業務改革を行って行ければと考えております。この度はありがとうございました。
  • 本格的なケーススタディを行うのは初めてだったので、他社事例をもとに各リーダーのマインドや具体的に行った施策(およびそれを実施するに至った背景)などが非常によく理解できた。事前に配布いただいた資料でケーススタディに取り組むうえでのポイントが理解できたので、それを踏まえて講義に参加できたのが良かった。
  • 参加者とのコミュニケーションをとる時間も設けられており、各々の課題共有と学び共有が出来たことはよかった。
  • 異業種の方と学ぶ機会は多くないので、非常に刺激をもらいました。みなさんの抱えている問題や、お仕事、キャリアなどに触れることができてよい機会となりました。
  • 他の方と意見交換する機会が多かったので、自分の業界外の方の視点や意見を知ることができたのがよかったです
  • MBA受験も考えており、そのうちのリーダーシップ論のさわりを理解でき非常に有意義だった。日本企業だけでなく海外での事例を学ぶことで、日本国内にはない発想を得るのにもよい経験だった。
人気プログラム紹介

採用プロフェッショナル養成講座

10月16日(水)開講・全8回+個別指導

服部 泰宏
神戸大学大学院経営学研究科経営学専攻 教授

杉浦 二郎
(株)モザイクワーク 代表取締役社長

採用活動をロジックとエビデンスに基づいた科学的な知見から学びます。

実践ビジネスデータ分析[11月/B日程]

11月29日(金)開講・全6回

豊田 裕貴
法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科教授

データ分析の本質を理解し、ビジネスで活用・意思決定するための分析手法をExcel演習で学びます。

実行と協働のマネジメント[1月/B日程]

1月8日(水)開講・3日間

樋口しのぶ
慶應MCC客員コンサルタント、山梨県立大学キャリアサポートセンター客員コンサルタント、HRDサポート 代表

マネジメントの原則を押さえ、メンバーの多様性を活かしながら目標達成する実行力を磨きます。

ウェルビーイング・イノベーション[1月/B日程]

1月9日(木)開講・全6回

前野隆司
慶應義塾大学大学院SDM研究科教授、武蔵野大学ウェルビーイング学部学部長兼教授)

芝 哲也
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部教授

日本人に適した「クリエイティブ思考」を実践し、幸せを実現するイノベーティブな発想力を鍛えます。