プログラム内容
【ブレンディッド】
セッションごとに開催形態が異なります。詳しくは日程をご確認ください。今後の状況により【オンラインのみ】に変更する場合があります。
人を育て組織を強くする
多くの企業組織で、上司と部下との間で行う1対1の対話「1on1」が広がっています。上司と部下相互のコミュニケーションが活発になり理解が深まるのは喜ばしいことですが、やり方だけを真似ても大切なことは組織に残っていきません。
あなたの組織ではなぜ1on1を行うのでしょうか。その目的は何でしょうか。そこには哲学やベースとなる理論、背景はあるでしょうか。
1on1という形式のみが一人歩きをしている感のある今だからこそ、私がヤフーにおいて何を目的に1on1に取り組んできたのか、そこで大切にしている哲学や背景とともに、1on1の基本形についてお伝えします。これは1on1に限らず、人が成長し組織を強くするための制度、施策を進める原理原則を学ぶことにもつながると考えています。
受付中
講師 |
|
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日程・時間 |
|
||||||||||||
参加費 | 192,500円(税込) | ||||||||||||
対象 |
|
||||||||||||
定員 | 24名 (法人派遣は1社につき4名まで) | ||||||||||||
進め方 |
セッション内容
セッション11on1の全体像~ヤフーの1on1の解説
カウンセリングとも面談とも異なるヤフーの1on1のデモンストレーションより、1on1の要素・目的・効果を概説する。あわせて、多くの人がイメージする1on1との違いなどから、基本となる応答技術について解説した上で実践し、1on1コミュニケーションへの理解を深める。
セッション21on1の目的~何を期待するか
1on1にはさまざまな効果がある。これらの効果の多様さは、1on1を組織に導入する際の利点でもあり、現場を混乱させる要因ともなり得る。それぞれの効果について解説し、1on1を通じた組織力(現場の人事力)の強化について考える。
セッション3 1on1を体験する~やってみてハラオチさせる
1on1を理解するためには、実際に上司役、部下役、フィードバックまでやってみると効果的である。さまざまな1on1の型を経験することで、効果的な実践へとつなげる。
セッション41on1と小さなリーダーシップ~これからの組織とマネジメントを考える
強い組織をつくるために、なぜ1on1が有効なのか。ヤフーでの1on1導入の経緯や、1on1を進めるうえで親和性の高い考え方である「小さなリーダーシップ」を解説し、1on1を通したこれからの組織とマネジメントを考える。
セッション5 1on1の導入事例~人事の視点で考える
1on1の組織への導入における失敗/成功事例より、人事の視点からの導入ポイントを学ぶ。100以上の導入事例を知るコンサルタント、実際に自社に1on1を導入した企業担当者等と、さまざまな事例をもとに成功と失敗の差異を検討し、自組織における効果的な展開を考える。
セッション61on1の未来と現実
人材マネジメントの未来を考える時、1on1はどこに位置付けられるのか。1on1の理想や未来像を実現していくことは容易ではない。ヤフーで実際に1on1を推進している人事パーソンと対話し、1on1の未来像を考察する。
割引・修了基準等
割引制度 |
|
---|---|
申込締切 |
定員に達し次第締切
|
修了基準 |
全セッションの参加により認定
|
会場 | 慶應丸の内シティキャンパス、オンライン |
お問合せ |
担当:保谷 TEL:03-5220-3111(平日10:00-18:30) ※社会状況や都合により、開催・日時・場所・開催形態、内容等が変更になる場合があります。 |
個別相談(無料)
慶應丸の内シティキャンパス(以下慶應MCC)では、個別相談(無料)を随時実施しております。プログラムの詳細内容や進め方について、授業で使用しているテキスト等をご覧いただきながら、プログラムを担当するラーニングファシリテーター(学習アドバイザー)が説明いたします。また、必要に応じて、お仕事の内容・ご経験、関心をお持ちの分野をお伺いし、最適なプログラムを紹介いたします。
なお、オンライン(Zoom)にて実施しておりますので、キャンパスでの実施をご希望の方は「ご相談内容」欄にその旨ご記載ください。
個別相談(無料)のお申込みフォーム
個別相談をご希望の方は以下のフォームにご入力・送信ください。3営業日以内に弊社担当者よりご連絡を差し上げます。
お電話でご相談される方
受付時間 平日:10:00-18:30
03-5220-3111
- 個別相談(無料)に申込む
- プログラムの詳細内容や学び方など、プログラム担当が説明いたします。
- 「法人のお客様」を見る
- 慶應MCCのプログラム・講演会は、ざまざまな形で企業の人材育成に活用されています。