夕学レポート
2006年10月03日
第15回(12/7) 八塩圭子さん
第15回の講師はフリーアナウンサーで関西学院大学助教授の八塩圭子さんです。
八塩さんといえば、テレビ東京の人気番組『アド街っク天国』での見事な司会ぶりが強く印象にのこっているのですが、実は働きながら法政大学のビジネススクールでMBAを習得した努力家でもあります。
サッカーで有名な、スポーツライターの金子達仁氏との結婚を期にフリーになり、多方面で活躍してきましたが、この春からは、なんと関学の助教授として教壇に立っています。
今回は、「自分を磨く、自分を拓く」という演題で、仕事と人生のキャリアを切り開いてきた八塩さんの人生観・仕事観をお話いただければと思います。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録