夕学レポート
2012年04月05日
第25回 7/24(火) 松波晴人さん
第25回 7/24(火)に登壇いただくのは、大阪ガス行動観察研究所 所長の松波晴人さんです。
松波さんのプロフィールを拝見すると、大阪ガス入社後は、一貫して研究所に所属され、生理心理学、人間工学関係の基礎研究に従事されたとのこと。
推察するに、ガス器具ユーザーの心理や行動を分析し、商品開発やサービス設計に役立てる研究をされていたのではないかと思います。
そこで蓄積した成果とノウハウをもって、大阪ガス行動観察研究所を設立し、人間の行動の観察から深層心理を抽出して、マーケティングやサービスの革新に役立てようという、企業内ベンチャーとして活動されているようです。
今回の夕学では、ワーキングマザーの生活調査、書店の店舗デザイン、営業ノウハウの抽出、オフィスの生産性向上、工場のモチベーションアップなど、興味深い事例を紹介いただきながら、行動観察の効用をお話いただけるとのことです。
登録

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

11月29日(土)開講・全6回
岩永智博さんと探る【総合芸術バレエの美と魅力】
芸術監督、プリンシパルダンサー、バレエピアニストを迎え、総合芸術バレエの美と魅力を探ります。

オススメ! 秋のagora講座

1月24日(土)開講・全6回
宮城まり子さんと語る【ありたい自分、なりたい将来を描くこころの旅】
心理学をより深く学び仕事や人生に活かします。
登録


