夕学レポート
2012年09月19日
第18回 12/13(木) 船橋洋一さん
第18回 12/13(木)に登壇いただくのは、元朝日新聞主筆で、(財)日本再建イニシアティブの船橋洋一さんです。
船橋さんは、朝日新聞では、安全保障・経済などの外交問題を専門領域とする国際派記者として活躍、2007年から2010年までは主筆として、朝日の社論を代表する役割を務められました。
日本再建イニシアティブでは、『福島原発事故独立検証委員会』のプログラムディレクターをつとめ、2012年2月、政府・国会の事故調に先だち、民間事故調報告書を発表しました。
MCCには、今春開催した『複合連鎖危機とニッポンの改革』にゲスト講師として登壇いただきました。
民間事故調の結果を踏まえて、戦後初めて直面した国家的危機を振り返り、求められるべき「人間の安全保障」について、問題提起していただきました。
折しも、尖閣諸島を巡り日中関係の緊張感が一気に高まってきました。臨界状態に陥る前に、なんとかして制御しなくてはなりません。
また、今年は世界のリーダー交代期でもありました。年末にかけて、中国の全国人民代表大会、米国の大統領本選挙が行われます。
太平洋を挟んだ両大国のリーダー交代が視野に入るこの時期に、日・中・韓関係が、最も冷え切っており、日本の政権交代も確実視されるという最悪のタイミングを迎えているといえるでしょう。
国際経済と政治、安全保障に精通した立場から、「世界はどう変わるのか」を論じていただきたいと思います。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録