夕学レポート
2014年03月07日
第5回 4/22(火)戸田奈津子さん
第5回 4/22(火)は、映画字幕翻訳者の
大ヒット作、歴代アカデミー賞作品ふくむ、数多くの映画作品の字幕翻訳を手がけてこられました。
その40数年は、私たち日本人が、世界が、ハリウッド映画に魅せられ、感動し、衝撃を受け、憧れ、未来を夢見た、時代の変遷そのものでもあったのではないでしょうか。
「E.T.」「インディ・ジョーンズ」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「スター・ウォーズ」「シンドラーのリスト」「フォレスト・ガンプ」「タイタニック」「ハリー・ポッター」「アバター」etc… 挙げればきりがありません。皆さんの思い出の映画、大切な映画のなかにも、戸田さんが字幕翻訳された作品がいくつもきっとありますね。
私自身もそうです。初めて映画館でみた洋画は「E.T.」でした。「おうち 帰る」とE.T.がつぶやくシーン。「いつもここにいるよ」のお別れの言葉。大泣きしました。ひらがなとようやく少しの漢字を覚えたころで、必死に画面の字幕を追いかけたこととともに、字幕で読んだいくつかのセリフをいまでも覚えています。
限りある字数に、映画と言葉と思いのすべてを凝縮し、表現し、そして伝える、字幕。戸田さんの映画、英語、字幕翻訳にかける想いをじっくり、お伺いしたいと思います。(湯川)
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録