夕学レポート
2017年03月06日
第2回 4/18(火)藤田一照老師
第2回 4/18(火)は、曹洞宗国際センター 所長 藤田 一照(ふじた いっしょう)老師にご登壇戴きます。
藤田老師は、長らく海外で禅を教え、禅を世界に紹介してこられた方でいらっしゃいます。
禅、ZEN、これほどに米国の経営者やトップリーダーはじめ、世界に禅が伝わり広がりましたのも、藤田老師のような指導者が、禅堂を構え、じっくり腰を据え、人々と向き合って指導に携わってこられたからこそと感じます。
今回の演題は「よく調えられし自己こそ真のよりどころである」というブッダの言葉に基づきます。
調身・調息・調心、禅の心そのものでもあり、知識の獲得や能力の向上以前に大事であるとおっしゃいます。藤田老師は、日本の文化や風土、民族といった背景や雰囲気を前提としない方々に向けて、禅を語り指導してこられた方。だからこそ、私たちビジネスパーソンにもしていただける指導があると思います。私自身も不安があり、迷いがあり、よりどころを探している一人です。皆さんとご一緒にじっくり藤田老師に学びたいと思います。
(今期も保谷とともに司会進行役を担当いたします。皆様、会場でお待ちしております。今期もよろしくお願いいたします。湯川)
・藤田一照老師
・曹洞宗国際センター 所長
・演題:「よく調えられた自己として生きること」
講師プロフィールはこちらです。
講師ホームページ http://fujitaissho.info/
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録