夕学レポート
2017年03月16日
第10回 5/25(木)川野 泰周さん
5/25(木)は臨済宗建長寺派 林香寺住職 精神科医の川野泰周さんのご登壇です。
川野さんは医学部卒業後、精神科医として診療に従事しながら、建長寺専門道場にて禅修行をされ禅僧になったという異色のキャリアの持ち主です。
現在は、横浜にある林香寺の住職として坐禅修行を実践するとともに、精神科医としても活動し、薬物療法をはじめ現代人のこころのケアや診療に邁進されています。
川野さんの治療において特徴的なのは、最新の心理療法である「マインドフルネス」を取り入れ、瞑想や禅の要素を治療の1つとして積極的に活用し、現代人のこころのケアに取り組んでいらっしゃる点でしょう。
マインドフルネスという概念は、禅から発祥した精神修養法の一つであり、欧米より始まり、企業経営者や有名人も盛んに体験していることもあって、今は日本でも逆輸入のような形で広がりつつあります。
今回は、わかっているようで曖昧な「マインドフルネス」の全貌をわかりやすく解説頂くとともに、会場内でも実際に体験できるそうなので、自らの心に向き合い整える機会として楽しみにしたいと思います。(保谷)
・川野泰周
・臨済宗建長寺派 林香寺住職
・演題:「禅とマインドフルネス~現代に求められる自己への気づき~」
プロフィールはこちら
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録