夕学レポート
2012年03月15日
第11回 5/22(火) 二宮清純さん
第11回 5/22(火)に登壇いただくのは、スポーツジャーナリストの二宮清純さんです。
夕学への登壇は、講演者として一度、対談者のホストとして三度(石毛宏典さん、犬飼基昭さん、島田亨さん)。ずいぶんとお世話になってきました。
講演者として久し振りにご登壇(7年振り)いただくことにした理由は、間近に迫るロンドン五輪の見方についてお話いただきたかったからです。
二宮さんの特徴は、あらゆるジャンルのスポーツに精通していることはもちろんのこと、スポーツ選手を育成するシステム、スポーツを振興するための政策、スポーツ団体・組織の経営にいたるまで幅広い領域をカバーできる、数少ない(というよりも、恐らく日本で唯一の)スポーツジャーナリストです。
五輪で勝つためには、選手の才能や努力、監督・コーチの指導法や采配だけでは不十分です。選手の発掘、育成、生活、将来設計に至るまで、トータルな戦略とシステムが不可欠です。
私たちがテレビで垣間見る試合やレースが、氷山の頂点だとすれば、水面下にあって、それを支える見えない全体像があるはずです。
そんなことも含めて、オリンピックを楽しむための多面的な見方を伺えることが出来ればと思います。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録