夕学レポート
2008年09月26日
第13回 12/1(月) 羽生善治さん
第13回(12/1)の講師は、将棋の羽生善治四冠(名人、王将、王座、棋聖)です。
今年は絶好調の羽生さん。5月の名人戦第3局での大逆転勝利は、NHK「プロフェッショナルの流儀」でも取り上げられるなど大きな話題になりました。絶体絶命の窮地をしのぎにしのいで、森内名人(当時)の痛恨のミスに乗じての一気の形勢逆転でした。最終局面での羽生さんの「震える手」の映像には、勝負の世界の凄まじい緊張感を思い知らされた気がしました。
その勢いで名人位を獲得し、その後も棋聖戦も制して、現在(9/26時点)は王位戦の最終局に望んでいます。
スケジュールを見ると平行して、王位、王座、竜王とタイトル戦が続いており、毎週のように日本のどこかで、タイトル戦を戦っていることがわかります。
その合間を縫って、夕学二度目の登壇を快諾いただきました。
羽生さんの好調ぶりそのままに、夕学での人気も凄まじく、サイトを開設してわずか1時間で満席マークが灯ってしまいました。
でも、あきらめないでください。キャンセルも出ているので、こまめに予約状況をチェックしていただければと思います。
七冠独占に輝いた12年前に続く、再びの黄金時代を迎えようとしている羽生さん。
時代や環境に適応して、自らの棋風を大胆に変えてきたとも言われています。円熟期を迎えた羽生さんの「勝負を決める思考法」とは何か。
今から楽しみです。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録