夕学レポート
2014年03月25日
第15回 6/11(水) 菊澤研宗さん
第15回 6/11(水)は、慶應商学部教授の菊澤研宗先生が5年振り、二度目のご登壇です。
前回講演はこちら。
経営哲学を専門とする菊澤先生、制度派経済学に依拠する経済学者でもあり、組織の不条理を研究する経営学者でもあります。
カント、ヘーゲル、ポパー、マックスウェーバー、ドラッカー等々。ドイツ観念哲学から、科学哲学、コーポレントガバナンス論から軍事史研究、人間主義経営学まで、おそるべき博識を誇り、幅広い研究領域をカバーする先生です。
慶應MCCのagora講座でも、マックスウェーバーのプロ倫やドラッカーの経営哲学を講義いだいてきました。
古典を通して考える【自由と資本主義】 2009年
http://www.sekigaku-agora.net/course/kikuzawa_kensyu2009.html
菊澤研宗教授による【ドラッカー再発見】 2010年
http://www.sekigaku-agora.net/course/kikuzawa_kensyu2010.html
この二年はカリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院で、在外研究生活を送り、さらに研究領域を広げて帰還されたばかりです。
帰朝講演もかねてお願いした今回の夕学では、「いまこそ経営に哲学を!」というど真ん中の本質的テーマをお話していただくことにしました。
菊澤先生が、米国留学中の二年間でより思いを強くしたのは、やはり日本企業には哲学が必要だということ。
米国流の科学的で経済合理的マネジメントだけでは、企業が合理的に不正を犯したり、合理的に失敗したりすることを防ぐことは出来ない。この不条理から抜けだすには、人間主義的で哲学的マネジメントが絶対に必要だ、ということだそうです。
「企業はなぜ存在するのか」「企業の社会的使命は何なのか」というそもそも論を深く深く考える機会にしていただければと思います。
登録
オススメ! 秋のagora講座
2024年12月7日(土)開講・全6回
小堀宗実家元に学ぶ
【綺麗さび、茶の湯と日本のこころ】
遠州流茶道13代家元とともに、総合芸術としての茶の湯、日本文化の美の魅力を心と身体で味わいます。
オススメ! 秋のagora講座
2025年1月25日(土)開講・全6回
宮城まり子さんとこころの旅
【どんな時にも人生には意味がある】
『夜と霧』の著者V.フランクルの思想・哲学・心理学を題材に、生きる目的・人生の意味を語り探求します。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録