夕学レポート
2015年03月20日
第17回6/17(水) 遠藤功先生
第17回6/17(水)にご登壇いただくのは、早稲田大学ビジネススクール 教授 遠藤功先生です。
遠藤先生には『夕学五十講』にこれまで二度ご登壇いただいています。
2011年にご登壇いただいた際には、折しも原発不安に揺らいでいた時期。一貫して日本の製造業に軸足を置き、強さの原点は「現場力」にあることを説いていらっしゃる先生は、このとき、特に人間同士を「つなぐ」ことの大切さを強調していらっしゃいました。
あれから4年。日本では”二極化”が起きていると先生はおっしゃいます。
同じ現場であっても、現場力のある「非凡な現場」と現場力のない「平凡な現場」。
その違いはどこにあり、どうすれば「非凡な現場」として強くなることができるのでしょうか。
数々の現場を実際に調査し、生の現場の声に日々触れている遠藤先生より、さまざまな企業事例とともにお話しいただきます。遠藤先生の最新の現場論、楽しみです。(保谷)
・遠藤功 先生
・早稲田大学ビジネススクール 教授
株式会社ローランド・ベルガー 会長
・演題:「現場力を鍛える~「非凡な現場」をつくるために~」
講師プロフィールはこちらです。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録