夕学レポート
2013年09月19日
第17回 12/6(金) 菊池桃子さん
第17回 12/6(金)はタレントの菊池桃子さんの登壇です。
なぜ菊池桃子さんを夕学にお呼びするのか、しかも「大人の学び」について話していただくのか、ということを意外なことと思われた方も多いかと思いますが、その理由は、菊池桃子さんが「大人の学び」の実践的研究者であり、啓蒙的教育者でもあるからです。
タレント活動の傍ら法政大学大学院政策創造研究科で雇用政策を学び、修士の学位をお取りになりました。
現在は、母校の戸板女子短期大学にてキャリア教育に従事し、NPO法人キャリア権推進ネットワークの理事も務めていらっしゃいます。
今回は、法政大学院で同門(諏訪康雄ゼミ)の鈴木美伸さんに仲介していただきました。鈴木さんありがとうございました。
15歳で芸能界に入り、結婚、出産、病気、離婚とさまざまな経験を重ねながらも、デビュー当時の清潔感と聡明さを失わずに、着実に自らのポジションを確立してきたように見える菊池さんが、39才でなぜ、大学院で女性のキャリアを学ぼうと思ったのか、仕事と研究をどう両立させたのか、そしていま「大人の学び」に何を思っているのか、お聞きしたいことはたくさんありそうです。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

11月29日(土)開講・全6回
岩永智博さんと探る【総合芸術バレエの美と魅力】
芸術監督、プリンシパルダンサー、バレエピアニストを迎え、総合芸術バレエの美と魅力を探ります。
登録