夕学レポート
2019年03月28日
第18回 6/27(木)デービッド・アトキンソンさん
6/27(木)は小西美術工藝社 代表取締役社長 デービッド・アトキンソンさんにご登壇いただきます。
元ゴールドマン・サックスのパートナー時代は「伝説のアナリスト」と称され、現在は、国宝・重要文化財の補修を手掛ける三百年企業 小西美術工藝社の社長、まさに「国宝の守り人」として活躍を続けるアトキンソンさん。
イギリス オックスフォード大学では「日本学」を専攻し、ゴールドマン・サックス証券では、日本の不良債権の実態を暴くレポートを発表し注目を集めました。当時より、裏千家に入門するなど日本の伝統文化に深く親しんでいらしたそうです。
日本に拠点を移してからこの30年。
経済の低迷、それにともなう子どもの貧困、地方の疲弊、文化の衰退・・・等、様々な出来事を目の当たりにし、見るに耐えなかったというのが正直な気持ち、と今年出版されたばかりの著書『日本人の勝算: 人口減少×高齢化×資本主義』にて語っていらっしゃいます。
厚かましいと言われても、大好きな日本を何とかしたい。
日本への熱き想いをお持ちのアトキンソンさんだからこそ、「世界から見た日本」と「日本から見た世界」の両面を知るお立場より、日本の魅力を世界にどう伝えていけばよいのか冷静な視点でお話し頂きます。(保谷)
・デービッド・アトキンソンさん
・小西美術工藝社 代表取締役社長
・演題:「日本の魅力~その活かし方と伝え方~」
プロフィールはこちらです
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録