夕学レポート
2016年04月06日
第22回 7/15(金)大石 静さん
7/15(金)は脚本家 大石静さんのご登壇です。
大石さんのプロフィールを拝見すると、大学卒業とともに青年座研究所に入られ、女優を目指していたことが記されています。
そこから一転して、30年以上にもわたりヒット作を次々と世に送り出す脚本家になるには、どのような道のり、まさに「ドラマ」があったのでしょうか。
大石さんは、名脚本家であるとともに、内野聖陽氏、佐々木蔵之介氏、堺雅人氏、長谷川博己氏といった、舞台出身の無名な若手俳優の抜擢にも定評があります。いずれの俳優も、大石さんの作品によってその名が全国区となり知られるようになったとまで言われています。
人材発掘への鋭い感覚と観察眼は、脚本制作と同様に、これまでの大石さんご自身の人生経験、キャリアから培われたものなのかもしれません。
世の中を真正面からだけではなく、横に斜めにと、大石さんならではの視点で観察し、一歩先の時代が求める人間と生き様を切り取り描くセンスはどのようにして培っていらっしゃるのか。テレビドラマの作り手としての想いを存分にお話し頂きたいと思います。(保谷)
・大石 静さん
・脚本家
・演題:「テレビドラマの作り手として」
講師プロフィールはこちらです。
4/15(金)よりスタート 大石静さん脚本のドラマ
NHK総合テレビ ドラマ10『コントレール 罪と恋』
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録