夕学レポート
2012年04月05日
第25回 7/24(火) 松波晴人さん
第25回 7/24(火)に登壇いただくのは、大阪ガス行動観察研究所 所長の松波晴人さんです。
松波さんのプロフィールを拝見すると、大阪ガス入社後は、一貫して研究所に所属され、生理心理学、人間工学関係の基礎研究に従事されたとのこと。
推察するに、ガス器具ユーザーの心理や行動を分析し、商品開発やサービス設計に役立てる研究をされていたのではないかと思います。
そこで蓄積した成果とノウハウをもって、大阪ガス行動観察研究所を設立し、人間の行動の観察から深層心理を抽出して、マーケティングやサービスの革新に役立てようという、企業内ベンチャーとして活動されているようです。
今回の夕学では、ワーキングマザーの生活調査、書店の店舗デザイン、営業ノウハウの抽出、オフィスの生産性向上、工場のモチベーションアップなど、興味深い事例を紹介いただきながら、行動観察の効用をお話いただけるとのことです。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。


いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録