夕学レポート
2013年08月29日
第2回 10/8(火) 楠木建さん
第2回 10/8(火)に登壇いただくのは、一橋大学大学院国際企業戦略科教授の楠木建先生です。
楠木先生は、夕学4度目の登壇になります。もはや伊丹先生(東京理科大大学院)や金井先生(神戸大大学院)と並んで「夕学レジェンド」のおひとりですね。
『ストーリーとしての競争戦略』の大ヒットで、実務家を唸らせる経営学者の地位を確立した楠木先生ですが、この数年は、ご自身のやりたいことをやりたい方法で自由気ままに楽しんでいらっしゃるようです。
近著の『戦略 読書日記』は、そんな楠木先生の魅力満載の面白い本です。
さて、今回の夕学は、そのひとつ前の著書『経営センスの論理』をモチーフにした講演になります。
「経営者と担当者は異なる。担当者の仕事であればスキルがあれば何とかなるが、経営はスキルではどうにもならない。センスが必要である」
と喝破する楠木先生。
簡潔にして明瞭、具体的かつ論理的なお話が聴けること請け合いです。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。


いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録