夕学レポート
2012年09月01日
第3回 10/9(火) 勝間和代さん
第3回 10/9(火)は経済評論家の勝間和代さんの登壇です。
前回、勝間さんに夕学に来ていただいたのは2008年5月。すでに、いくつかベストセラーの著書はありましたが、テレビに登場するようになる少し前ではなかったでしょうか。
「カツマー」という言葉もまだなかったように記憶しています。
まさに「有名人になる」直前、というタイミングだったのかもしれません。
勝間さんがこの春に出された『有名人になること』という著書は、なぜ、有名人になる必要があったのか、カツマーブームをどのようにして起こしたのか、その渦中に何があったのか、そして今何を考えているのか、を実に冷静に分析してみせたユニークな本です。
カツマーのみならず、勝間さんのことは知っていても本を読んだことはない、という方にもグサリと刺さるコンセプトかと思います。
どうすれば成長できるか、自分は社会に何で貢献できるのかを、考え続けている勝間さんらしいポジティブなお話を聞きたいと思います。
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月2日(水)
18:30-20:30
音楽界の変革と未来:ヴァイオリニストが見る可能性
廣津留 すみれ
ヴァイオリニスト
音楽業界の変遷や舞台袖の裏話、これからの「好きなことを仕事にする」生き方についてお話しします。

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。
登録