夕学レポート
2020年09月11日
第4回 11/5(木)北野 唯我さん
11/5(木)は著述家、ワンキャリア取締役 北野唯我さんのご登壇です。
自分はこのままでいいのか。
今のままの働き方、今の会社、今の仕事でいいのか。
長い人生、ビジネスパーソンとしての生活のなかで誰しもがこの問いを何度か自身に向けたことがあるのではないでしょうか。
ましてや、マネージャーやリーダーの立場の方ならば、部下やメンバーが悩み、この問いを投げかけられたことがあるかもしれません。その時、一人の人として個人の視点と、上司・リーダーとして組織の視点、双方の視点に苛まれながら相談に乗ることに苦慮された経験のある方も少なくないことと思います。
いま、多くのマネージャー・リーダーは、部下やメンバーの「個人のキャリア」を大事にしつつ、会社として「利益」も出さなくてはならない、というジレンマに悩んでいます。
作家として、またIT企業の役員として活躍する北野さんは1987年生まれ。いま、現場の中心となって働く80年代生まれのまさにビジネスリーダー的存在です。
経営としての組織の視点、現場で働く個人の視点、双方から会社というものをつぶさにご覧になっている北野さんより、組織と個人双方から現代における強い会社の条件についてお話しいただきます。
それは、これからの生き方、働き方、さらに生き残り方を考える機会になるに違いありません。北野さんのお話しより、”ジレンマ”を抱きつつ、私なりの解を見つけてみたいと思います。(保谷)
・北野唯我(きたの ゆいが)
・著述家、ワンキャリア取締役
・演題:「これからの生き残り方 ~組織と個人~」
講師プロフィールはこちら
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録