夕学レポート
2022年03月08日
第4回 4/21(木)平井 一夫さん
4/21(木)のご登壇はソニーグループ株式会社 シニアアドバイザー 平井一夫さんです。
ソニーを再生したトップ、平井さん、皆さんご存じのとおりです。ソニー本社の代表執行役社長兼CEO就任、実績とともに、中期経営計画の達成と最高益を節目とした、鮮やかな退任も印象に残っていますが、それまでのキャリアと、その経営再生がすでに3度目であったことはご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
ソニー入社はCBS・ソニー(ソニー・ミュージックエンタテイメント)から。米国法人へ転身、北米プレイステーション事業を大きく拡大。ソニー・コンピュータエンタテインメント アメリカ(SCEA)とソニー・コンピュータエンタテインメント本体(SCE)の二社を再生。
異端のキャリアで、組織の本業事業とは縁のない、異端のトップとして困難に立ち向かった方、でもあります。
それをご自身でも語られている著書『ソニー再生 変革を成し遂げた「異端のリーダーシップ」』のなかで平井さんは
「私は目の前にある課題が大きいほどやる気が出るタイプです。」
とおっしゃっています。力強い一行、印象的でした。だからこそ、3度もの経営再生を達成されたのだ、現在さらに子どもたちの未来に向け新たな問題に取り組まれているのだ、と納得します。
では、そのやる気を生かし課題を解決するための方法論は。これは決して異端ではなく私たち多くの経営者・ビジネスパーソンにとっても、日本再生にとってもヒントがあるに違いありません。皆さんで平井さんに「ソニー再生のリーダーシップ」、じっくりお伺いいたします。(湯川)
・平井 一夫(ひらい かずお)さん
・ソニーグループ株式会社 シニアアドバイザー
・演題「「ソニー再生」のリーダーシップ」
プロフィールはこちら
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録