夕学レポート
2010年03月12日
5/18(火)佐々木常夫さん 「仕事も家族もあきらめない」
第9回 5/18(火)の講師は、東レ経営研究所代表取締役の佐々木常夫さんです。
自閉症の長男に続き年子の次男、年子の長女が誕生。
しばしば問題を起こす自閉症の長男の世話、加えて肝臓病を患った妻がうつ病にも罹り20年の間に43回もの入院、3回の自殺未遂を起こす。
まだ子供が小さいときは、朝5時半に起き3人の子供の朝食と弁当を作り、夕方は会社を6時に出なくてはならない日々を過ごす。
育児、家事、介護に追いかけられる状況の中でも仕事への情熱を捨てず、大阪、東京と6度の転勤をしながら破綻会社の再建やさまざまな事業改革に全力で取り組み、同期のトップで取締役就任する。
これが、プロフィールに紹介されている佐々木さんのビジネスマン人生です。
「もし、あなたが同じ境遇であったとしたら、佐々木さんのように頑張れますか?」
と聞かれて、即答できる人が何人いるでしょうか。
「ワークライフバランス」という美しい言葉を使うことを躊躇してしまうほど、凄まじい人生です。
精神も、肉体も、ギリギリまでストレッチして生きてきた佐々木さんが語る「仕事・家族・人生」。
自らの非力を嘆く前に、小さな不幸を愚痴る前に、他者の環境を羨む前に、背筋をピンと伸ばして聞きたい講演です。
この講演に関心をお持ちの方には、下記の講演もお奨めです。
・5/25(火)上野 千鶴子 「男おひとりさまの生きる道」
・6/1(火)坂本 光司 「日本でいちばん大切にしたい会社」
・6/16(水)小池 龍之介 「自己洗脳の罠の外しかた」
登録

人気の夕学講演紹介

2025年7月10日(木)
18:30-20:30
家族と少子化の経済学
山口 慎太郎
京都大学大学院理学研究科 教授
科学的なデータと分析から浮かび上がる、これからの日本の家族と社会のありようについて、考えを深めていきましょう。

人気の夕学講演紹介

2025年7月18日(金)
18:30-20:30
残すに値する未来を考える
安宅 和人
慶應義塾大学環境情報学部 教授
LINEヤフー(株)シニアストラテジスト
都市集中型社会に対するオルタナティブ検討をこれまで7年半行ってきた活動から見えてきているfindings と意味合いについて議論します。


いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録