夕学レポート
2021年09月09日
第5回 11/18(木)太刀川英輔さん
11/18(木)はNOSIGNER代表 太刀川英輔さんです。
太刀川英輔さんは、創造性の仕組みを生物の進化から学ぶ「進化思考」を提唱し、それにもとづいて幅広くご活躍です。
同タイトルの著書『進化思考』がつい先日9/7に、第30回「山本七平賞」の受賞が決定しました。おめでとうございます。そして
このことからも「進化思考」の注目、期待、反響がわかります。
太刀川さんは慶應義塾大学理工学部のご出身。建築家 隈研吾先生の研究室で、地域再生と建築とプロダクトデザインの研究に携わり、在学中に、NOSIGNERを創業されました。このスタートも象徴的です。
さまざまなことが複雑に絡み合い、特定領域の知見では解決できない問題や、従来の枠組みではとらえきれない問題、未来を含めて考えなければ見えてこない問題、そんな問題にあふれています。それに向き合うときに必要なのは、理念やコンセプトと、具現化していく力、「進化思考」といえましょう。
そして「進化思考」をデザインで美しい未来をつくること(実践:社会設計)、自然から学ぶ創造性教育で変革者を育てること(理念:進化思考)を軸とすると太刀川さんは定義づけられています。
こうして捉えると私たちビジネスパーソンにとっても、必要かつ重要であることがわかります。”ビジネスにも役立つ本質的な知恵が詰まっている”、と太刀川さん。皆さんで「進化思考」とそれにもとづく知恵をじっくり伺い、学びたいと思います。(湯川)
・太刀川 英輔(たちかわ えいすけ)さん
・NOSIGNER代表
・演題:「変化を生き残る進化思考」
講師プロフィールはこちら
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録