夕学レポート
2017年03月14日
第8回 5/22(月)神保 謙先生
5/22(月)は慶應義塾大学総合政策学部 准教授 神保 謙先生のご登壇です。
神保先生の研究分野は
・国際安全保障論
・アジア太平洋の安全保障
・日本の外交・安全保障
・東アジア地域主義
いずれにおいても、現在の日本にとって喫緊の課題が立ちはだかっているものばかり。
欧米を中心にリードしてきた国際秩序は大きく変わり、中国やロシアなどの新興国との競争、対立に晒され、安全保障環境は厳しさを増しています。
さらには、新興国の経済力も高まるにつれ、安全保障に占める軍事的要素の比重が急速に低下し、代わって経済的要素が重視される「地経学」という新しい概念も登場してきました。
こうした世界動向のなかで、日本の外交・安全保障の方向性はどうあるべきなのでしょうか。いま、そしてそう遠くない将来を視野に入れ、外交・安全保障の専門家 神保先生とともに考えてみましょう。(保谷)
・神保 謙
・慶應義塾大学総合政策学部 准教授
・演題:「激動する世界と日本の外交・安全保障」
講師プロフィールはこちらです。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な 【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

1月14日(水)開講・全6回
千住真理子さんと 【音楽とともに素晴らしき人生!】
デビュー50周年を迎える千住真理子さんが、ヴァイオリニストとしての人生を振り返り、自身の言葉で語ります。
登録