夕学レポート
2009年03月16日
第8回 5/12(火) 五味一男さん
第8回 5/12(火)の講師は、日本テレビ上席執行役員の 五味一男さんです。
入社以来、ディレクターorプロデューサーとして、数々のヒット番組を世に送り出してきた五味さん。
24時間テレビを、現在のマラソンとチャレンジ応援パターンという形に作りかえたことをはじめとして、「マジカル頭脳パワー」、「ごくせん」「エンタの神様」などの大ヒット番組に関与してきたとのこと。
日大芸術学部を出て、CMディレクターとして市川準氏に師事した後に、テレビ制作の世界に入ったというキャリアだけを拝見すると、天才肌のクリエイターというイメージが思い浮かびます。
天才のやり方は天才だけに通用するもので、普遍性はないというのが一般的な捉え方ですが、五味さんは、そんな考え方を真っ向から否定します。
ヒット作品は、天才的なひらめきや、思いつきから生まれるのではなく、一般大衆の代弁者として、彼らが抱えている潜在的なニーズを、最大公約数で表すことができるかどうかである。
ヒットには、ヒットするための普遍的な理論がある。
というものです。
メガヒットを生み出すノウハウを、自ら「五味理論」と名付け、多くの場で紹介しています。
グローバル企業が、軒並み足下をすくわれているなか、内需産業が注目されています。基本的なニーズが全て満たされてしまっている成熟社会にあって、新商品・サービス開発に携わる方には必見の講演ではないでしょうか。
登録
人気の夕学講演紹介
2025年1月16日(木)18:30-20:30
客観性に閉じ込められる私たち
村上 靖彦
大阪大学人間科学研究科 教授
感染症総合教育研究拠点CiDER 兼任教員
客観性とは何なのでしょうか?エビデンス信仰の風潮が強まる昨今、見落としているものを『客観性の落とし穴』の著者・村上氏に学びます。
人気の夕学講演紹介
2025年1月24日(金)18:30-20:30
教養としての仏教:苦しみをどう超えるのか
柳 幹康
東京大学東洋文化研究所 准教授
家庭の仏壇や供養の儀式、あるいは観光旅行での古寺巡礼など、仏教は比較的身近な存在でありつつ、知っているようで知らない奥の深さもあります。仏教学の専門家より教養としての仏教を学びます。
いつでも
どこでも
何度でも
お申し込みから7日間無料
夕学講演会のアーカイブ映像を中心としたウェブ学習サービスです。全コンテンツがオンデマンドで視聴可能です。
登録