2013年09月27日
ご無沙汰しておりました
なんと2ヶ月ぶりの更新です(笑)
言い訳すると、研修のお仕事が(ありがたいことに)立て込んでおりまして。
加えて新著の執筆に先週末のIAFのカンファレンスと、物理的な要因だけでなく、精神的にもブログを書くのに時間が取れませんでした。
「ブログなんか30分か1時間もあれば書けるだろ」
とお考えの方もいらっしゃるとは思いますが、私の要領の悪さもあり、けっこう時間と集中力が必要なのです。
ですから毎日ブログを書いてる人を見ると、心底すごいなと思います。
ということで言い訳はこのくらいにして、次のエントリーから近況報告も兼ねた連投をさせてもらいます。
今後とも気長にお付き合いのほど、宜しくお願いします。
登録

オススメ! 秋のagora講座

10月18日(土)開講・全6回
島薗進さんと考える【宗教とは何か】
人類の精神文化の深層を探るために、そして何よりも何よりも日本人を理解するために「宗教とは何か」を深く学びます。

オススメ! 秋のagora講座

11月6日(木)開講・全6回
脚本家 詩森ろばさんと【考える力】について考える
TVドラマ『御上先生』の世界観や描かれた題材を用いて、転換期の日本で必要な【考える力】について皆さんで対話を重ね、考えを深めます。

オススメ! 秋のagora講座

11月29日(土)開講・全6回
岩永智博さんと探る【総合芸術バレエの美と魅力】
芸術監督、プリンシパルダンサー、バレエピアニストを迎え、総合芸術バレエの美と魅力を探ります。
登録