MCC MAGAZINE
MCC MAGAZINE UPDATE
屁理屈に負けない!
- 2020年6月2日
ニューノーマルを考える
- 2020年5月16日
泉田 良輔「テクノロジーがすべてを塗り変える産業地図」
泉田良輔さんが、テクノロジーアナリストとして世に出たのは2013年。『日本の電機産業 何が勝敗を分けるのか』という本を書いたことがきっかけであったという。
- 2020年5月12日
- 夕学レポート
平野 啓一郎著『私とは何か 「個人」から「分人」へ』
新型コロナウィルスの影響により、ここ数カ月で私たちの生活は一変しました。仕事も、子供の習い事もZoom!Zoom!ネット回線とPCはフル稼働です。
- 2020年5月12日
- 今月の1冊
田口 佳史<緊急発言> 「コロナショックに学ぶべきこと」(その1)
新型コロナウイルスの突然の襲撃は、予想以上のスピードで大きな打撃を世界中に拡大し、人類社会に言い知れぬ恐怖を与えています。
一体いつまでこの状態が続くのか判然としないという苦痛もあります。
- 2020年5月12日
- ピックアップレポート
「意識的思考停止」のススメ
- 2020年4月14日
高田 朝子『女性マネジャーの働き方改革2.0』
「働き方改革のため、営業時間を短縮します」という表示を街で見かけるようになりました。
多くの人が、いままで享受していた便利さは人の手によるものだということを実感するようになったのではないでしょうか。
- 2020年4月14日
- ピックアップレポート
本田 直之・松尾 大『人生を変えるサウナ術-なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?』
2020年、夏まではオリンピック一色になるかと思われたこの年は、新たな疫病との戦いによって困難な立ち上がりを迎えています。こんな時はどうしても神経が張り詰め、気持ちが沈みがちです。せめて、何か前向きな気分になれる本を読みたいと探していた時に出会ったのが、この『人生を変えるサウナ術』でした。
- 2020年4月14日
- 今月の1冊
玉川 大福「浪曲というエンタテイメント」(曲師:玉川みね子)
生まれて初めて「浪曲」に触れた。まさか夕学で浪曲を聞く(見る、というべきか?)ことになるとは思わなかった。玉川太福さんの講演でのことである。
- 2020年4月14日
- 夕学レポート
アタマとココロを切り替える
- 2020年3月18日






