MCC MAGAZINE
MCC MAGAZINE UPDATE
第12回11/17(火) 佐々木 圭一さん
- 2015年9月8日
- 夕学レポート
山根 節「MBAエグゼクティブズ」
私がビジネススクールで経営学を数える仕事に携わってから、20年の歳月が過ぎた。ビジネススクール教授に奉職する前は、実務家として20年活動した。コンサルティング会社に7年在籍し、その後自分で会社を設立して経営者となって13年の計20年である。したがって私は教育と実務を半々、20年ずつこなしたことになる。
- 2015年9月8日
- ピックアップレポート
松本 晃「カルビーはどうやって変わったのか」
このレビューは2000字が目安、と事務局から言われている。しかし面白い講演だとつい字数が増える。前回の私の原稿は2500字だった。
カルビーではこれは許されない。計画が100%なら実績は100から101%に収めなくてはいけない。90%はもちろん、110%も「90%と同じだけ悪い」。
能書きが長いとそれだけで松本会長に怒られそうだ。本題に入る。
- 2015年9月8日
- 夕学レポート
『断片的なものの社会学』
仕事帰りの電車の中、いつものようにtwitterのタイムラインを眺めていると、ある本を取り上げるツイートが目に留まった。本のタイトルは『断片的なものの社会学』。私は、この巡り合わせにふしぎな魅力を感じた。そもそも、twitter自体が断片的なつぶやきによって成り立つものであるし、さらに「断片的」とは、あらかじめ全体としての像が立ち上がらない状態を指すからである。
- 2015年9月8日
- 今月の1冊
マンハッタンで家を買う(番外編)
新しい住まいに引っ越して約3ヶ月が経ちました。
家具も買いそろえ、ようやく落ち着いてきたところでほっと一息つかせてくれないのがここでの私たちの生活。
「買って終わり」ではありませんでした。
一難去って、また一難。
- 2015年9月8日
第11回11/11(水) 尾山 基さん
- 2015年9月7日
- 夕学レポート
第10回11/10(火) 宮本 雄二さん
- 2015年9月5日
- 夕学レポート
第9回11/2(月) 清宮 克幸 監督
- 2015年9月3日
- 夕学レポート
第8回10/30(金)西條 剛央先生
- 2015年9月2日
- 夕学レポート
ルーティンワークで効率化する
- 2015年9月2日