KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

MCC MAGAZINE

MCC MAGAZINE UPDATE

清水 勝彦(慶應義塾大学大学院経営管理研究科 ビジネス・スクール 教授)

『こころの処方箋』『心理療法序説』
河合隼雄

2023年4月11日
私をつくった一冊

高橋 俊介氏講演「人と組織を強くする独学力」

そもそも、学ぶとは、いかなる行為なのだろうか。
「勉強」を辞書で引くと、「力の叶わぬ所、心のかなわぬ所をつとめてするぞ。勉強と云ぞ」(『詩経』の注釈書『毛詩抄』二)という記述があり、ほおと思う。重厚なフレーズに何となくわかった気にさせられるが、ほんらい学び勉強するとは、つとめて「叶わない」「足りない」ところを補う行いなのかもしれない、という予感から出発してみる。

2023年4月11日
夕学レポート

高橋 俊介「自律的なキャリア形成が組織も個人も強くする」

慶應義塾大学SFC研究所キャリア・リソース・ラボでキャリア自律の研究、支援、推進をスタートし、拙著『キャリアショック』の出版から20年以上が経過しました。その頃から提言していたキャリアのありかたがようやく現実味を帯びてきたと思います。

2023年4月11日
ピックアップレポート

豊田 裕貴(法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント研究科 教授)

『現代の経営』
P.F.ドラッカー(著),野田一夫(監修)

2023年3月15日
私をつくった一冊

上野 千鶴子氏講演「アンチ・アンチエイジングの思想」

今日の講師は東京大学名誉教授の上野千鶴子先生。2011年に東京大学を退官された後も、NPO法人ウィメンズ アクション ネットワークの理事長として精力的に活動されている。

2023年3月15日
夕学レポート

ミン・ゾン『アリババ 世界最強のスマートビジネス』

アリババは世界最大の流通総額を持つ、リテール・コマースカンパニーである。複数のeコマースサイトを始めとして、クラウドコンピューティング、デジタル・エンターテインメントなど幅広い領域でサービスを提供している。

2023年3月15日
今月の1冊

真山 仁『“正しい”を疑え!』

自分が「当たり前」だと思っていることにこそ、才能が隠されている―。私の場合、それが「他の人とは別の角度から物事を見る力」だったのではないかと思っています。

2023年3月15日
ピックアップレポート

「運」と「ツキ」の違いとは

2023年2月24日

吉藤 オリィ氏講演「サイボーグ時代の人生戦略~人から必要とされ続ける生き方~」

イーロン・マスク氏が買収したツイッター社の従業員に対し「激務か退職か」の二択を迫り、退職を選んだ人が続出したとのニュースが話題となっている。

2023年2月14日
夕学レポート

若松 英輔『本を読めなくなった人のための読書論』

箱根駅伝というのは不思議なもので、夏の甲子園と同じように郷土愛や愛校心が大いに刺激されるイベントなのではないでしょうか。

2023年2月14日
今月の1冊
メルマガ
登録