KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

MCC MAGAZINE

MCC MAGAZINE UPDATE

第3回 4/13(火)石川善樹先生

2021年3月18日
夕学レポート

第2回 4/8(木)夏野剛先生

2021年3月17日
夕学レポート

第1回 4/6(火)竹中平蔵先生

2021年3月16日
夕学レポート

2021前期 3/18(木)10時 受付開始です

2021年3月16日
夕学レポート

クロシングと私~ある桎梏からの解放~

私の長年の座右の銘は、「no pain no gain」でした。「労力なくして得るものなし」などと訳されるのが一般的のようですが、

2021年3月9日
学びの体験記

岡本 隆司氏講演「歴史から読み解く現代中国」

「ぐつぐつと煮えたぎる熱湯を、鋼鉄の鍋で閉じ込めている状態」現代中国政治研究の第一人者で、防衛大学学長でもある国分良成先生は、現

2021年3月9日
夕学レポート

スキンケアも仕事も「言葉」に気をつけよう

2021年2月25日

菊澤 研宗「企業の持続的競争優位を実現するダイナミック・ケイパビリティ」

急激な環境変化のもと、企業は持続可能な競争優位を獲得する戦略の構築に頭を悩ませています。予測が困難な状況において、企業は何を志向し、次の一歩を進めるべきか。

2021年2月9日

田口 佳史「人新世じんしんせい」の時代に ―「東洋思想」からの提言

1995年のノーベル化学賞受賞者の大気化学者パウル・ヨーゼフ・クルッツェン(Paul Jozef Crutzen)は、地質学的に新たな時代「人新世」(Anthropocene)に入ったと述べました。

2021年2月9日
ピックアップレポート

末続 慎吾『自由。 世界一過酷な競争の果てにたどり着いた哲学』

昨年、末續慎吾さんのはじめての著書『自由。』が出版されました。
末續さんはオリンピック・世界陸上の両方で短距離種目の日本人初メダリストとなった日本陸上界におけるレジェンドであり、言わずと知れたトップアスリートです。

2021年2月9日
今月の1冊
メルマガ
登録