KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

MCC MAGAZINE

MCC MAGAZINE UPDATE

飛鷹 全法「高野山という思想」

現代において何かを神聖視する考え方は限られた場合であることが多い。うっかりすると「アブナイ人」とも言われかねない。それでも日本人の中には自然や宗教施設などを神聖視する考え方が根付いている。那智の滝でロッククライミングが行われた「事件」が数年前に報道された時に驚いた人は多いと思う。

2019年1月8日
夕学レポート

新年に「新年の抱負」について考える

2019年1月7日

小野雅裕氏に聴く、ぼくらが宇宙に出る理由

2019年1月7日
夕学レポート

『ボヘミアン・ラプソディ』という波

2018年12月27日

茶道の美 千 宗屋さん

2018年12月18日
夕学レポート

文法に支配される思考 國分功一郎先生

2018年12月13日
夕学レポート

年相応より、好奇心相応 若宮正子さん

2018年12月12日
夕学レポート

本間 浩輔「ヤフーの働き方改革」

「ヤフーの働き方改革」。演題は至ってシンプルだ。しかし、だからこそ、聴き手の心構えが問題となる。つまり「ヤフーだからできる」とみるのか、

2018年12月11日
夕学レポート

「よい講演だった」で終わらせない クロシング体験記

水曜日の夜10時。私は酔いが回る中、慌ててネットカフェに駆け込みパソコンに向かいました。

2018年12月11日
学びの体験記

丹羽 真理『パーパス・マネジメント――社員の幸せを大切にする経営』

働き方改革が叫ばれています。
「残業時間をなくそう」
「労働時間をできる限り圧縮しよう」
  と、皆一生懸命取り組んでいます。たしかに長時間労働は過労死にもつながりかねませんから、一見もっともらしくも思えます。でも何かヘンだな、と思う人も多いのではないでしょうか?

2018年12月11日
ピックアップレポート
メルマガ
登録