KEIO MCC

慶應丸の内シティキャンパス慶應MCCは慶應義塾の社会人教育機関です

夕学レポート

夕学レポート

ALL ARTICLES

悪への防波堤 姜尚中さん

2016年5月31日

辺境を見れば、日本がわかる ソマリアと室町社会 高野秀行さん

2016年5月23日

ニュートリノ研究で、理論では説明できない現象を見つける 梶田隆章さん

2016年5月20日

悲観するに値しないということ 井上光太郎教授

2016年5月16日

不自由なようで、本当は自由な言葉たち 東直子さん

2016年5月12日

外尾 悦郎「ガウディの思いを継ぐということ」

「ガウディの思いを継ぐということ」
そう題を掲げながら しかしその彫刻家は
遥かフィレンツェは ドゥオモの祭壇から
みずからの語りを始めた

2016年5月10日

なぜあの人はプロと呼ばれるのか 山根 節先生

2016年5月2日

チャラ男とチャラ子の交流会から生まれるイノベーション|入山章栄先生

2016年4月25日

野球人生の達人 山本昌さん

2016年4月19日

楠木建教授に聴く、日陰に輝くクオリティ企業のすすめ

2016年4月19日

“Compass over maps” 竹中平蔵先生

2016年4月15日

16前期、開講いたします

2016年4月13日

林 真理子「小説を書く時間」

作家・林真理子さんは、以下の三つの要素から、自分は作家に向いていると思うのだそうだ。

ひとつめは心身ともに健康であること。
作家の中にはうつ病の人もいるしよく入院する人もいるが、林さんは健康そのもの。よく食べ、そし

2016年4月12日

第25回 7/28(木) 名和 高司先生

2016年4月11日

第24回 7/25(月) 水島 宏明先生

2016年4月8日

第23回 7/19(火) 佐伯 啓思先生

2016年4月7日

第22回 7/15(金)大石 静さん

2016年4月6日

第21回 7/13(水) 一條 和生先生

2016年4月5日

第20回 7/8(金) 小松 和彦先生

2016年4月4日

第19回 7/7(木) 竹森 俊平先生

2016年3月31日
1 26 27 28 29 30 31 32 33 34 97
メルマガ
登録