今月の1冊 カテゴリー 文学・歴史 科学・健康 人文・思想 社会・政治 ビジネス・経済 アート・建築・デザイン 思考・発想 働き方・キャリア 旅・生活 ALL ARTICLES 注目順 投稿順 伊吹 有喜『犬がいた季節』 「青春ってすごく密」3年振りに入場制限なしでの開催となった夏の甲子園で、初優勝を果たした仙台育英高校野球部、須江監督の言葉です。 2022年10月11日 阿刀田 高「小説とはなにか、いま改めて考える」 ―小説って、なんだろう― 若いころに考え、確かな答をえられずそのまま小説家を生業として四十有余年を過ごしてしまった。今でも考え続けているが、 2022年9月13日 木下 龍也『あなたのための短歌集』 ぬりたての絵を風という観客がよろこびながら乾かしてゆく 2022年8月8日 佐渡島 庸平『感情は、すぐに脳をジャックする』 妻が映画を見て感動の涙を流していた。それを見て、ふと、ここ数年感動していないことに気がついた。 2022年7月11日 堀田 一芙『老いてからでは遅すぎる』 文章がかろやかで、爽やかだ。ご本人のようだ、と思った。そう、文章に人は、スタイルは表れる。著者堀田一芙さんになんどかお会いしたことがある。 2022年6月14日 甲斐 みのり『歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ』 大切な人と行くレストラン、カフェ探しに悩む。お出かけコースがマンネリ化してきてつまらない……。そんな時は、名建築、しませんか? 2022年5月10日 大黒 達也『音楽する脳』 「クラシックを聴く人はなぜ頭がいいのか?」 帯にあるこの言葉に惹かれ、この本を手に取る方は多いかもしれません。しかし、私が引っかかったのはそこではなく、タイトルそのものでした。 2022年4月12日 本田 秀夫『「しなくていいこと」を決めると、人生が一気にラクになる』 聴くと気持ちがうんざりしてしまう言葉というのは、ありませんか? ベタな例を挙げるとすると、母親が小学生に言う「宿題はしたの?」というセリフ。 「わかってるよ!」とキレ気味で返したくなるような、あの系統の言葉です。 2022年3月8日 徳川 夢声『話術』 「“頑張ってください”というのは、司会者としてちょっと上から目線ではないのか。」 2022年2月8日 山崎 ナオコーラ『文豪お墓まいり記』 近所のスーパーで、135mlの缶ビールを見かけた。お墓でよく見かけるやつだと思った。そういえば、コロナ禍ともあって最近お墓に参れていない。 2022年1月11日 『サンタクロースっているんでしょうか?』 皆さん、どなたもがきっと、子どものころ一度は思い、大人に問いかけたことでしょう。 「サンタクロースっているんでしょうか?」原題は、「Is There a Santa Claus?」。 2021年12月14日 矢尾 いっちょ『どっちですか?愛川さん』 今回ご紹介したいのはWebマンガ。タイトルは『どっちですか?愛川さん』です。 ちなみに画像は作者である矢尾先生の許可をいただいて転載しています。 2021年11月9日 戸田 智弘『ものの見方が変わる 座右の寓話』 あなたの座右の銘は何だろうか。「石の上にも三年」、「努力は人を裏切らない」、「人事を尽くして天命を待つ」といった努力が必要だ 2021年10月12日 ラジオのすゝめ 私は心に大きな不安を抱えた時、ラジオの力を借りることがあります。 2021年8月10日 江國 香織『物語のなかとそと』 江國香織の書く女のひとになりたいと思っていた。洒落たバルコニーのマンションで絶望と暮らしたり(『ウエハースの椅子』)、すねに傷持つ者同士で寄り添ったり(『きらきらひかる』)する彼女たちは、気弱に見えて強かで、頑固なようでしなやかだ。 2021年7月13日 田中 重人『トトとコト』 9年前まで、慶應MCCに田中君という優秀なサービススタッフがいた。芸術家としての顔も併せ持ち、明け方までの創作活動の後、涼しい顔であっという間に仕事を片付けてしまう。 2021年6月8日 旅行けば~銀座 銀座はもともと半島だったこと、ご存じでしょうか。 その名も江戸前島。日比谷入江に面した小ぶりな半島の先端にありました。徳川家康公が日比谷入江をどーんと埋め立てて、今の皇居や霞ヶ関のあたりからの地続きになさったそうです。 慶長17年(1612年)、徳川幕府が現在の中央区銀座に銀貨鋳造等を担った銀座役所を設置しました。新両替町という町名でしたが、通称「銀座町」と呼ばれ、呼び続けた結果の明治2年(1869年)、正式に銀座が町名となりました。 2021年5月11日 末続 慎吾『自由。 世界一過酷な競争の果てにたどり着いた哲学』 昨年、末續慎吾さんのはじめての著書『自由。』が出版されました。 末續さんはオリンピック・世界陸上の両方で短距離種目の日本人初メダリストとなった日本陸上界におけるレジェンドであり、言わずと知れたトップアスリートです。 2021年2月9日 伊藤 亜紗『目の見えない人は世界をどう見ているのか 』 「今日、肩に小鳥を乗せて、おじいちゃんが散歩から帰ってきたよ。」 2021年1月12日 『コロナの時代の暮らしのヒント』をやってみた この10ヶ月、家で過ごす時間が、圧倒的に、それも急に、増えた。 いつか時間があったらやりたいことがいっぱいあって、それが次々とできた。 2020年12月8日 1 2 3 4 5 6 … 13 ピックアップレポート ビジネスに効く、「知」のサプリメント。MCC登壇講師の研究・活動、最新の動向を紹介します。 夕学レポート 定例講演会『夕学講演会』の感想・気づき・意味づけなどを綴った受講レポートです。 私をつくった一冊 MCC登壇講師が「影響を受けた・大切にしている一冊」を講師ご本人に紹介していただく、第2のプロフィールです。 今月の1冊 慶應MCCスタッフが、書籍を中心に絵画、舞台など色々な“おすすめ”を紹介します。 学びの体験記 学びとキャリアを考える読者コラム。慶應MCCのプログラムに参加した方々が学びの魅力を語ります。 ファカルティズ・コラム 慶應MCCシニアコンサルタント桑畑幸博が、思考・コミュニケーションスキルのヒントを紹介します。 メルマガ登録